【乱読より精読】

【乱読より精読】 現代人は、 明らかに読書量が不足しています。 読書量とは、 数量(本の数)ではなくて、 読む時間のことです。 良書・名著を繰り返し読むことが肝心です。 なぜなら、 繰り返すことで、 知識が潜在意識に染み込んでいくからです。 私は、チョプラ博士の著書を毎日繰り返し読んでいます。 『富と宇宙と心の法則…

続きを読むread more

【伝える義務】

【伝える義務】 人生経験豊富な人は、 人生経験が乏しい人に、 人生訓を伝える義務がある。 なぜなら、 『愚者は己の経験に学び、賢者は他人の経験に学ぶ』(オットー・フォン・ビスマルク) だから。 『人の価値は、何を得たかではなくて、何を与えたかで決まる。』(アルベルト・アインシュタイン) (参考図書)『エゴを抑える技術――…

続きを読むread more

【闇を見るな、光を見よ❗②】

【闇を見るな、光を見よ❗②】 犬のうんちを見ず、きれいな花を見る。 嫌な奴のことを考えず、好きな人のことを思う。 憂うつなことを考えず、楽しいことを考える。 暗くなる情報を見ず、明るくなる情報を見る。 欠乏に関心を向けず、豊かさを考える。(足るを知る) 病に関心を向けず、健康に関心を向ける。 憎悪・無知・不幸に関心を向けず…

続きを読むread more